メダカの水槽に「ろ過装置」を設置しています。
ろ過装置を設置することで、水槽内の水質が保たれます。
ろ過装置には、いろいろと種類があります。
メジャーなところで、
・底面フィルター
・外掛けフィルター
・外部フィルター
この他にも、たくさんの種類があります。
今、使っているのが外掛けフィルターです。
使っている底砂(ソイル)は「ブルカミアG」です。
どの水槽にもブルカミアGを使っています。
以前は、外部フィルターを使っていました。
ろ過装置のメンテナンスを考えると、外掛けフィルターの方が簡単で便利です。
それで、外部フィルターから、外掛けフィルターに変更したんです。
ところが、外掛けフィルターでは力不足を感じています。
やはり、外部フィルターの方が水質が安定するようです。
ということで、今朝、外部フィルターの交換備品を注文しました。
日曜日には届くと思います。
外部フィルターの設置が完了したら、また、記事を書いてみます。