昨夜、水槽を眺めていると、
コリドラス・パンダ(コリパン)がエッチなことをしていました。
いえいえ交尾をしていました。
朝になったら、卵が産み付けられているだろうなって水槽を見ると、
やっぱり卵が産み付けられていました♪
メダカの卵よりも、一回り大きいです。
コリパンの卵は、1ミリ以上の大きさです。
今回は、8個の卵を回収できました。
小さな容器に入れて、別の水槽で孵化を待ちます。
コチラの水槽には、大きなメダカがいません。
コリパンの卵や、コリパンの稚魚を食べられる心配がないです。
思い返せば、
いつもコリパン達は夜に交尾をしていたように思います。
逆にメダカ達は、早朝に交尾をします。
同じ水槽内で暮らしていても、生き物によって生態が違うのですね。
僕が、コリパンを飼っている理由は?
「メダカ達のエサの食べ残しを処理」してもらうために購入しました。
5㎝くらいまでしか大きくならないようですし、
その動きが可愛くってね。
メダカ達とも仲良く暮らしていますし。
コリパンを増やし過ぎても困るのですが、
少し増やして、知り合いにコリパンが欲しい方がいれば?
プレゼントしてみようかなと思っています。
コリパンの鑑賞も、なかなか癒されると思いますし。