メダカのエサとして、ミジンコの繁殖をやっていました。
ペットボトルを使うと簡単でした。
ペットボトルに、水槽の飼育水を入れて「生クロレラ」を入れるんです。
生クロレラは、ミジンコのエサになります。
ミジンコのエサには、「ムックリワーク」だとか、
いろいろと活用できるものがありました。
こちらはムックリワークです。
モッコリワークだと大変ですね。( ´艸`)
冗談はさておき、
ミジンコが増えて来たら?
空いたペットボトルを用意します。
ペットボトルから、ペットボトルへ移す感じです。
こういったアミで、ミジンコを回収するんです。
ペットボトルを使うと便利でしょ♪
去年、メダカのエサとして「ミジンコ」を繁殖させ与えていました。
現在は、理由があってミジンコの繁殖はやっていません。
その理由とは???
臭いからです。( ´艸`)
ミジンコを繁殖させるには、ミジンコにエサを与えないといけません。
ミジンコのエサにも、いろいろとあるようです。
いろんなエサを試した結果、「生クロレラ」というのが最適でした。
その、生クロレラのニオイが臭かったんです。
卵を腐らせたような悪臭。(;゚Д゚)
生クロレラが、臭くなかったら?
今でもミジンコの繁殖を続けていたと思います。
まあでも、ミジンコは最強のエサだと思います。