今日の奈良県はとての良い天気です。
ここのところ、ずっと良い天気が続きます。
暑いくらいです。
さて、メダ活です。
昨夜、注文していたメダカ達のエサが届きました。
左からイトミミズ、アカムシ、熱帯魚用のエサです。
今回、「熱帯魚のエサ」を買ってみました。
メダカ達に与えると体色が良くなるのかな???と、
少し期待して買ってみました。
かなり薄いフレーク状のエサだと感じました。
早速、少しだけ与えてみました。
メダカ達の食いつきが良かったです。
これで体色が良くなってくれればラッキーです♪
次にイトミミズを少し与えてみました。
このようなブロックになっているので、すり鉢で細かくします。
フワッとしたエサになり、メダカ達が食べやすくなります。
イトミミズも、美味しそうに食べています。
そしてアカムシも少し与えてみました。
このメーカーのアカムシは、少し大きいんです。
指で軽く押さえてあげると、いい感じの大きさになります。
やっぱりアカムシが1番、食いつきが良いですね。
今回購入したエサは、全て当たりだったと思います。
どういったポイントが良かったのかというと、
食いつきもそうですが、「浮遊性」にとんでいたからです。
すぐに沈んでしまうエサよりも、水面に浮かんでくれている方が、
メダカ達には食べやすかったりします。
逆に、沈んだエサが食べやすいメダカもいますが。
イトミミズやアカムシで「タンパク質」を摂取させて、
丈夫な体を作って行かせたいです。
そして、熱帯魚のエサで色揚げをしいて行こうと思います。