おはようございます。(*゚ー゚)vオハヨ♪
今日の奈良県は良い天気です。
ってことで、公園で筋トレをやってこようと思います。
その前に、メダ活です。
今日は水槽のチェックをし、メダカの選別作業を行いました。
雲州3色メダカの稚魚達の中に「赤っぽい個体」と「黒っぽい個体」がいます。
こちらの水槽に、赤っぽい個体を集めました。
そしてこちらに黒っぽい個体を集めてみました。
そしてこちらに、役目を果たしたメダカ達を集めました。
そしてこちらには体色が良い個体を集めました。
選別は、もうこれで終わりたいと思います。
あまりゴチャゴチャいじくりまわすと、メダカ達が怖がりますからね。
わが家は賃貸マンションで、僕の部屋が南向きになります。
10月に入って、やっと部屋に太陽光が入ってきました。
11月にもなれば、水槽全面に太陽光が照り付けてくれます。
人間は太陽光を浴びると「ビタミンD」が生成されて、
免疫力が高まってくれるとかってな効果・効能があるようです。
また、ビタミンDが生成されるとカルシウムの吸収を高めてくれるそうです。
人間もメダカも同じだと思うんです。
メダカ達にも太陽光に当たらせてあげたくてね。
この季節を首を長くしてまっていました。
また、太陽光を浴びれば、体色が良くなるかも知れませんよね。
それに期待しています。(o^―^o)ニコ