おはようございます!
今朝の奈良県は雨です。
次第に雨が止み、日中は曇りの天気になるようです。
さて、メダ活です。
今朝の水温は17.7℃でした。
今日は、特にコレといった作業もなく、
いつものようにエサを与えるだけの1日になります。
今日の朝ご飯はキリミンカラーです。
食後のデザート感覚で、ブレンド・色揚げエサも与えました。
メダカ達がエサを食べている様子を観ながら思いました。
一体、わが家にメダカは何匹いるんだろう?と。
こちらの水槽には、いろんな品種のメダカ達が暮らしています。
サクッと数えると25匹ほどでしょか。
メダカの他にも、
サイアミーズ・フライングフォックスや、コリドラス達も混泳させています。
こちらには雲州3色メダカの種親が暮らしています。
種親の数が減って来て、今では15匹ほどです。
こちらはには雲州3色メダカの稚魚が暮らしています。
50匹暮らしています。
こちらは雲州3色メダカの針子達が暮らしています。
約60匹ほどでしょうかね。
こちらにも雲州3色メダカの針子達が暮らしています。
小さい容器なので20匹ほどだと思います。
わが家のメダカは、合計170匹ほどいます。
もう、部屋には水槽を置くスペースはありません。
これ以上、メダカは増やせません。(ノд-。)クスン
しかし、稚魚や針子が育つ段階で死んでしまう子もいるはず。
メダカ達の数が減って来たら、増やす事も可能ですからね。
とりあえず、今は、これ以上メダカを増やしません。
集中して、雲州3色メダカを育てて行きたいと思います。
色鮮やかな種親になるように努力します!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-