こんばんは!
先程、色揚げ用のエサが届きました。
今回は2種類のエサを購入しました。
「どちらのエサが、色揚げ用に適しているのだろうか?」
僕には、そのような悩みはありませんでした。
なぜかというと、
「だって、両方のエサを混ぜちゃうもん♪」
そうなんです、両方のエサを混ぜるんです。(笑)
手間が省けていいじゃないですか。
こちらは「めだか膳」です。
そしてこちらが「メダカの舞」です。
ガムの空き容器にエサを混ぜて入れました。
このエサを、雲州3色メダカや、針子や稚魚に与えます。
与える時は、指ですり潰して与えます。
どうせなら、
ブレンドしてある「キリミンカラー」も混ぜちゃいましょうかね。
キリミンカラーにも、何種類かの色揚げ用エサを混ぜてあります。
僕のこだわりというか、
1日に1回は、「赤虫」を全てのメダカ達に与えています。
今日は、もう最終のエサやりは終わっているので、
明日の朝から、ブレンド色揚げ用エサを与えてみます。
喜んで食べてくれたら嬉しいです。(o^―^o)ニコ