7月2日(金)の夜から、
7月3日(土)の朝にかけての出来事。
7月2日(金)の夜は、とても蒸し暑くて湿度が80%もありました。
「窓を閉め切って、エアコンのドライを朝までかけて」いました。
そして、
「閉め切った部屋でアースノーマットを使用」しました。
7月3日(土)の朝、
普段通りにメダカ達にエサを与えました。
雲州3色メダカの種親達の様子が、少し変でした。
他の水槽のメダカ達は、とくに変わりはなかった。
雲州3色メダカの種親達は、
何だか「中毒症状」で水面をウロウロしているような感じでしが。
その日は通院日だったので、心配しつつも病院へ通いました。
帰宅したのが午後3時過ぎでした。
帰宅しても、雲州3色メダカの種親達が少し変です。
あくる日の7月4日(日)には、
雲州3色メダカの種親達が3匹ほど死んでいました。
雲州3色メダカの種親達の「死因」ですが、
「アースノーマットを使用した」ことが原因でした。
アースノーマットは、
こまめな換気をすれば、水槽が置いてある部屋でも使用できるとのこと。
ですが、
僕は「部屋を閉め切った状態」でアースノーマットを使用してしまったんです。
アースノーマットの成分が水中に溶け込んで、
メダカ達が中毒症状を引き起こして、死んでしまったのです。
アース製薬にメールをして、
メダカに有毒な成分を聞いてみようと思います。
今回は、僕のミスです。
部屋を閉め切ったために、メダカが死んだのです。
閉め切らなかったとしても、
アースノーマットの成分には有毒な成分が含まれていると思う。
実際に、メダカが死んでしまったのですからね。
たとえ、
部屋を閉め切らなかったとしても、
少しなりとも水中にアースノーマットの成分が混入してしまうと??
メダカに少しはダメージがあるのではなかろうか?
ということで、
アースノーマットを、今後、使用しないようにします。
手で、蚊を叩き落とします。
昨日も、今日も、
雲州3色メダカの針子や稚魚が死んでいました。
数日たった今、
アースノーマットの成分の影響が出て来ています。
それで、ろ過装置が万全な水槽に、
大きくなっている雲州3色メダカの稚魚を非難させました。
昨日と今日、僕は何だかやる気が出なくてね。
悲しくて。
自分のミスで、メダカがしんでしまってね。
勉強にはなったけど、代償は大きかった。
ごめんね、メダカ達よ。