今日の奈良県は暖かくて良い天気です。
飼主も、メダカたちも元気です。
お昼になって、雲州三色めだかにエサをあげました。
3月3日に通販で購入した雲州三色めだかで、稚魚の状態で購入しました。
届いた時は、まだ1cmほどでした。
現在は、大きい子で1.8㎝ほどでしょうか。
日に日に、大きくなって来ているのが解ります。
こちらは、食後の休憩をしている雲州三色めだかたちです。
水槽には22匹の雲州三色めだかがいます。
その中で「赤色」が目立つ子がいます。
また、「黒色」が目立つ子もいます。
早ければ、5月に産卵を始めるかも知れません。
たくさん卵を産んで欲しいです。
風薫る五月が待ち遠しいです。
ちなみに5月1日は僕の誕生日。
僕の場合ですが、
メダカ達にはエサをたくさん与えます。
「水質が悪化するんじゃないか?」ってなくらい与えてしまいます。
しかし、メダカたちのエサの食べ残しは、
・コリドラス達
・サイアミーズ・フライングフォックス
・イエロー・チェリーシュリンプ
こういった生き物たちが食べてくれます。
たくさんエサを食べるから成長も早いのでしょうかね。