3月3日に「雲州三色めだか」の稚魚が届きました♪
稚魚達は元気なのですが、体色が「ねずみ色」なんです。
稚魚が成長すると、白地になるのかな?
エサは、色揚げ用のエサを2種類与えています。
また、赤虫というエサも与えています。
その他に、腸内環境をよくするエサも与えています。
体色が良くなるように、黒い容器で育てています。
体色が良くなるように水質を「弱アルカリ性」に傾けています。
色々とやっていますので、それなりの結果が出ると思います。
今回、購入した雲州三色めだかの、親メダカが、
どのような親メダカか解りませんのでね。
今回、稚魚で購入したのは、
「成長して化けるかも?」と期待して購入したんです。
体色が良いメダカは、業者が手放さないと思ったんです。
それで、体色が解らない稚魚の時に購入したんです。
続けて、成長記録をUPして行きますね。(o^―^o)ニコ
動画を撮影しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。