メダカ水槽には、「カキガラ」と「麦飯石」を使っています。
カキガラは、水質が酸性になってくると、
カキガラが酸に溶けてカルシウムが溶け出します。
カルシウムが溶け出すと、水質が弱アルカリ性へと傾きます。
僕のメダカ水槽は、「弱アルカリ性」にしてあります。
その、カキガラと麦飯石を入れる容器を、
100円ショップで購入して来ました。
ダイソーの「水切りポケット」という商品です。
こちらの水切りポケットの中に、カキガラと麦飯石をいれます。
60㎝水槽には、2個、設置しました。
こういっいた容器に入れておくと、交換する作業が楽なんです。
また、ちょっとしたメダカ達の隠れ家にもなっていい感じです。
メダカ水槽の水質をキレイにしようと努力すると、
水の、臭いニオイがしなくなってきました。
僕も嬉しいですが、メダカ達もキレイな水になって嬉しいかも知れませんね。